みなとみらい散歩 [お散歩]
毎日ジメジメした日が続いていますが、ちょっと雨が止んだ間にお散歩です。
みなとみらいの赤レンガパークにオリンピックのオブジェがあったので記念に撮影。
ちょうど大桟橋に飛鳥Ⅱが停泊していました。
また飛鳥で船旅したいな~♪
いつになったら海外旅行に行けるのでしょうね。
オリンピックが無事に終わり、平和な日常が戻りますように
やってるやってる! [お散歩]
巷ではポケモンGOのニュースでもちきりですね。
先週末は夏休みに入った子供たちをはじめ、楽しまれた方も多かったと思います。
横浜元町通りにはポケストップがたくさんあるせいか、
普段は見かけない若い男性を多くお見掛けしました。
立ち止まって盛り上がっている家族連れや、シニア世代のご夫婦も皆さんスマホ片手に
夢中で遊んでいました♪
そういうわたくしも例外ではありません。
昨日は卵を孵化させるために、朝から犬の散歩で2キロも歩いてクタクタです(笑)
そしてなんと!教室の向かいのポンパドウルさんがポケストップになっているので、
お教室でもモンスターボールをもらえちゃうんです
ラッキー
夏休みは親子体験もやっていますので、夏休みの自由課題でガラス体験に来てくださいね!
コップやお皿に描くガラス絵体験は3歳~できます。
http://www.elegant-glass.com/taiken.html
先週末は夏休みに入った子供たちをはじめ、楽しまれた方も多かったと思います。
横浜元町通りにはポケストップがたくさんあるせいか、
普段は見かけない若い男性を多くお見掛けしました。
立ち止まって盛り上がっている家族連れや、シニア世代のご夫婦も皆さんスマホ片手に
夢中で遊んでいました♪
そういうわたくしも例外ではありません。
昨日は卵を孵化させるために、朝から犬の散歩で2キロも歩いてクタクタです(笑)
そしてなんと!教室の向かいのポンパドウルさんがポケストップになっているので、
お教室でもモンスターボールをもらえちゃうんです
ラッキー
夏休みは親子体験もやっていますので、夏休みの自由課題でガラス体験に来てくださいね!
コップやお皿に描くガラス絵体験は3歳~できます。
http://www.elegant-glass.com/taiken.html
バラの花園 [お散歩]
久しぶりにプリシラと山下公園までお散歩。
以前から気になっていたカフェもあるし・・・
入り口でプリシラを繋ぎ、おすわりさせて、いい子にしててね!と言い聞かせていたら、
お店の方がメニューを持って出てきてくれました(^^)
注文して待っている間にもプリシラにお水のサービス
とってもサービスが良かったですありがとうございました
お店は人形の家の1F Cafe Elliott Avenue http://www.elliott.jp/
山下公園のバラも満開~
氷川丸はまるでバラの海を航海しているかのよう
横浜市内6エリアで開催される『Y154』フェスティバルは明日から3日間。
山下公園はメイン会場になり、インターナショナルフリーマーケットが行われるそう。
元町はチャーミングセールがありますよ~
詳しくはこちら
http://www.hamakei.com/headline/7946/
以前から気になっていたカフェもあるし・・・
入り口でプリシラを繋ぎ、おすわりさせて、いい子にしててね!と言い聞かせていたら、
お店の方がメニューを持って出てきてくれました(^^)
注文して待っている間にもプリシラにお水のサービス
とってもサービスが良かったですありがとうございました
お店は人形の家の1F Cafe Elliott Avenue http://www.elliott.jp/
山下公園のバラも満開~
氷川丸はまるでバラの海を航海しているかのよう
横浜市内6エリアで開催される『Y154』フェスティバルは明日から3日間。
山下公園はメイン会場になり、インターナショナルフリーマーケットが行われるそう。
元町はチャーミングセールがありますよ~
詳しくはこちら
http://www.hamakei.com/headline/7946/
横浜三溪園も見頃です [お散歩]
寒い人日と暖かい日が交互に訪れて、桜も戸惑い気味かしら!?
昨日、今日で横浜三溪園周辺の桜は一気に見頃となりました
本日からは夜桜のライトアップもあるようです。
http://www.sankeien.or.jp/news/news442.html
昨日、今日で横浜三溪園周辺の桜は一気に見頃となりました
本日からは夜桜のライトアップもあるようです。
http://www.sankeien.or.jp/news/news442.html
タグ:夜桜 桜 お花見 横浜 三溪園
天然を通り越し・・・ [お散歩]
お天気が良かったので、港が見える丘公園へバラを見にいきました。
公園入り口に到着するともうバラの香りが漂っています
園内は色とりどりのバラが満開~
バラに囲まれてお茶もいただけます
バラを堪能した後、坂を下り元町まで戻ってきてスタバへ。
夏のような暑さに、今日はアイスラテではなくコーヒーフラペチーノをソイで注文。
コーヒーフラペチーノのトール、ソイで2つお願いします。と言った後、いつもの調子でアイスで・・・と(爆)
言ってしまったら、店員さんは「はい、フラペチーノはアイスです」とちょっと退きながら答えてくれた(^_^.)
優しい店員さんだなぁ。
聞かなかったことにしてくれてもいいんだけど。
郵便局ではATMで振込。
振込用紙で振り込むのは、実は2回目くらい。
なぜか用紙が機械に入っていかない(@_@;)
え~~?なんで?
よく見ると、用紙の幅が大きくて入らないのだ!
局員さんが代わりにやってくれたらすんなり入る。
あらま?
なんとわたしは通帳のところに入れていたのでした((+_+))
優しい若い男子の局員さんは、たまに大きい用紙もありますからと気を遣って言ってくれました。
・・・こ、これはまずい。
天然を通り越して、本物になってきたようです。
公園入り口に到着するともうバラの香りが漂っています
園内は色とりどりのバラが満開~
バラに囲まれてお茶もいただけます
バラを堪能した後、坂を下り元町まで戻ってきてスタバへ。
夏のような暑さに、今日はアイスラテではなくコーヒーフラペチーノをソイで注文。
コーヒーフラペチーノのトール、ソイで2つお願いします。と言った後、いつもの調子でアイスで・・・と(爆)
言ってしまったら、店員さんは「はい、フラペチーノはアイスです」とちょっと退きながら答えてくれた(^_^.)
優しい店員さんだなぁ。
聞かなかったことにしてくれてもいいんだけど。
郵便局ではATMで振込。
振込用紙で振り込むのは、実は2回目くらい。
なぜか用紙が機械に入っていかない(@_@;)
え~~?なんで?
よく見ると、用紙の幅が大きくて入らないのだ!
局員さんが代わりにやってくれたらすんなり入る。
あらま?
なんとわたしは通帳のところに入れていたのでした((+_+))
優しい若い男子の局員さんは、たまに大きい用紙もありますからと気を遣って言ってくれました。
・・・こ、これはまずい。
天然を通り越して、本物になってきたようです。
タグ:バラ ボケ
花より団子!? [お散歩]
昨日から観梅会がはじまった横浜三溪園に行ってきました。
二月も中旬というのに、梅の花はまだちらほらと咲いている程度。
やはり、まだまだ寒いですものね。
今年も園内ではチャリティーもちつき大会が行われています。本当はこれがお目当て(笑)
いろんな種類のカモ達が泳ぐ池のほとりで、つきたてのお餅をいただきました♪
やっぱり臼と杵でついたお餅は格別ですね
お花を観賞しながら園内を散策。
初音茶屋ではあたたかい麦茶をサービスしてくれます。
いろりのそばでほっと一息。
煙で十分に燻されたら、散策再開。
雲ひとつない青空が気持ちの良いお散歩日和でした。
観梅会は3月4日まで。
http://www.sankeien.or.jp/
二月も中旬というのに、梅の花はまだちらほらと咲いている程度。
やはり、まだまだ寒いですものね。
今年も園内ではチャリティーもちつき大会が行われています。本当はこれがお目当て(笑)
いろんな種類のカモ達が泳ぐ池のほとりで、つきたてのお餅をいただきました♪
やっぱり臼と杵でついたお餅は格別ですね
お花を観賞しながら園内を散策。
初音茶屋ではあたたかい麦茶をサービスしてくれます。
いろりのそばでほっと一息。
煙で十分に燻されたら、散策再開。
雲ひとつない青空が気持ちの良いお散歩日和でした。
観梅会は3月4日まで。
http://www.sankeien.or.jp/
タグ:横浜三溪園 梅
桜の次は・・・ [お散歩]
桜が終わったばかりだというのに、もう藤の花が開き始めていました。
藤は5月のイメージなのに・・・
私も半袖のTシャツ着てる位だし、このところの暑さで開花が早まっているのかな?
藤のいい香りに癒されます~
お花の絨毯 [お散歩]
今日は気持ちの良いお天気だったので、プリシラとお散歩に行ってきました。
山下公園前の銀杏並木も青々としてキレイです
公園内ではお花の展示会をやっていて、たくさんの造園会社が限られたスペースに色とりどりのお花を植えて個性を発揮。
お花の絨毯のようでした。
5月6日までやっているそうです。
園内で野菜と花の苗を販売していたので、枝豆とナスの苗を買ってきました。(花よりダンゴだな~)
夏には実がなりますように~
楽しみです。
山下公園前の銀杏並木も青々としてキレイです
公園内ではお花の展示会をやっていて、たくさんの造園会社が限られたスペースに色とりどりのお花を植えて個性を発揮。
お花の絨毯のようでした。
5月6日までやっているそうです。
園内で野菜と花の苗を販売していたので、枝豆とナスの苗を買ってきました。(花よりダンゴだな~)
夏には実がなりますように~
楽しみです。
お散歩日和 [お散歩]
毎日暖かな日が続いていますね。
今年はひどい花粉症から開放されたので、春の訪れを満喫できそうです。
去年までは梅や水仙の香りも恐る恐るマスクをはずして嗅いでいたくらいでしたから・・・
北鎌倉へヒーリングに行く途中で、枯れ枝のようなアジサイの枝から黒いとんがり帽子が出ているのを発見!
アジサイの新芽って黒いんだ~と初めて知りました。
なんだか小人さんの帽子みたいです。
もう少し日当たりの良いところでは、中から緑の葉っぱも出てきています。こんなに小さな葉っぱが何十倍も大きくなるってすごいですね~
鳥たちのさえずりを聞きながら、小さな散歩を楽しみました。
ヒーリングの後はいつもの「笹の葉」でお楽しみの玄米菜食ランチ♪
ふっくらまあるい玄米ごはん
お味噌汁
ほうれん草のお浸し
野菜の煮物
胡麻豆腐
かき揚げ
お新香
作り手の誠実さが伝わってくるようなお膳です。
胡麻豆腐がとてもおいしくて自分でも作ってみたくなったので、吉野の葛粉とクリーム胡麻を買いました。
しばらく胡麻豆腐にハマりそうです。
今年はひどい花粉症から開放されたので、春の訪れを満喫できそうです。
去年までは梅や水仙の香りも恐る恐るマスクをはずして嗅いでいたくらいでしたから・・・
北鎌倉へヒーリングに行く途中で、枯れ枝のようなアジサイの枝から黒いとんがり帽子が出ているのを発見!
アジサイの新芽って黒いんだ~と初めて知りました。
なんだか小人さんの帽子みたいです。
もう少し日当たりの良いところでは、中から緑の葉っぱも出てきています。こんなに小さな葉っぱが何十倍も大きくなるってすごいですね~
鳥たちのさえずりを聞きながら、小さな散歩を楽しみました。
ヒーリングの後はいつもの「笹の葉」でお楽しみの玄米菜食ランチ♪
ふっくらまあるい玄米ごはん
お味噌汁
ほうれん草のお浸し
野菜の煮物
胡麻豆腐
かき揚げ
お新香
作り手の誠実さが伝わってくるようなお膳です。
胡麻豆腐がとてもおいしくて自分でも作ってみたくなったので、吉野の葛粉とクリーム胡麻を買いました。
しばらく胡麻豆腐にハマりそうです。