何でも水出し [ティータイム]
昨日から急に気温が下がり、一気に秋が来たようです。
これまではとても暑かったので、飲み物のほとんどは冷たいもの。
夜、ボトルに茶葉をセットして水を入れ、冷蔵庫へ入れるだけなので、何でも水出しで作っていました。
まず紅茶は友人おすすめのスタバのラベンダーアールグレイ。
水出しにすると香りが引き立ちます。
生徒さんおすすめのDilmah(ディルマ)は最近のお気に入り。
インドネシアの紅茶で、生産地で加工するのでフレッシュな状態で輸入されるそうです。
エレガント・アールグレイの水出しが特にお気に入りです。
アイスコーヒーはコーヒー豆専門店でマンデリンをアイス用に生豆から焙煎してもらい、
バニラマカデミアのフレーバーコーヒーと1:1でお茶パックに入れ、
熱いお湯を大匙1杯くらいかけて蒸らした後、水を入れて冷蔵庫へ。
水だけだと、ちょっとクリアで軽すぎるので、この方法へ辿り着きました。
豆工房さん
http://roast.jp/
日本茶は水出し煎茶用のティーパックを愛用。
これは飲む直前に作らないと、変色してしまいますので注意です。
下堂園オンラインストア
http://www.ocha-no-shimodozono.jp/contents/shop/
このまま秋になっちゃうのかな~?
短い夏はなんだかさみしくなりますね。
これまではとても暑かったので、飲み物のほとんどは冷たいもの。
夜、ボトルに茶葉をセットして水を入れ、冷蔵庫へ入れるだけなので、何でも水出しで作っていました。
まず紅茶は友人おすすめのスタバのラベンダーアールグレイ。
水出しにすると香りが引き立ちます。
生徒さんおすすめのDilmah(ディルマ)は最近のお気に入り。
インドネシアの紅茶で、生産地で加工するのでフレッシュな状態で輸入されるそうです。
エレガント・アールグレイの水出しが特にお気に入りです。
アイスコーヒーはコーヒー豆専門店でマンデリンをアイス用に生豆から焙煎してもらい、
バニラマカデミアのフレーバーコーヒーと1:1でお茶パックに入れ、
熱いお湯を大匙1杯くらいかけて蒸らした後、水を入れて冷蔵庫へ。
水だけだと、ちょっとクリアで軽すぎるので、この方法へ辿り着きました。
豆工房さん
http://roast.jp/
日本茶は水出し煎茶用のティーパックを愛用。
これは飲む直前に作らないと、変色してしまいますので注意です。
下堂園オンラインストア
http://www.ocha-no-shimodozono.jp/contents/shop/
このまま秋になっちゃうのかな~?
短い夏はなんだかさみしくなりますね。
逃避行動中 [ティータイム]
世の中は夏休み~♪
・・・しかし、作品展が間近に迫り、遊んでばかりもいられない。
特にわたくしは、生徒の皆さんより先に作品を仕上げ、写真を撮って招待ハガキを
発注しなければならないのです!
というわけで、人間の性なのか、やらなければならないことが迫りくると逃避行動を取るのです。
昨年はアイス作りに逃げ、さて今年は何でしょう?・・・・
先月甥っ子の誕生日にレアチーズケーキをリクエストされてからというもの
クリームチーズのお菓子作りに逃避中なのです。
まずはレモンの皮のすりおろしがアクセントの【レアチーズケーキ】
そして中にブルーベリー、上にはラズベリーソースをのせた【ベリーベリーチーズケーキ】
お次はマスカルポーネのかわりにクリームチーズを使った【ティラミス】
手動のエスプレッソマシンでエスプレッソは本格派!
そしてそしてチョコチップ入りの【ラズベリークリームチーズアイス】
・・・とまたアイス作りのパターンになりそうな予感(@_@;)
・・・しかし、作品展が間近に迫り、遊んでばかりもいられない。
特にわたくしは、生徒の皆さんより先に作品を仕上げ、写真を撮って招待ハガキを
発注しなければならないのです!
というわけで、人間の性なのか、やらなければならないことが迫りくると逃避行動を取るのです。
昨年はアイス作りに逃げ、さて今年は何でしょう?・・・・
先月甥っ子の誕生日にレアチーズケーキをリクエストされてからというもの
クリームチーズのお菓子作りに逃避中なのです。
まずはレモンの皮のすりおろしがアクセントの【レアチーズケーキ】
そして中にブルーベリー、上にはラズベリーソースをのせた【ベリーベリーチーズケーキ】
お次はマスカルポーネのかわりにクリームチーズを使った【ティラミス】
手動のエスプレッソマシンでエスプレッソは本格派!
そしてそしてチョコチップ入りの【ラズベリークリームチーズアイス】
・・・とまたアイス作りのパターンになりそうな予感(@_@;)
マフィンな毎日 [ティータイム]
このところマフィン作りにハマり、いろんなお味を作っては
妹や甥っ子達に食べさせています。
一番のお気に入りはチョコ&ラズベリー
抹茶&小豆もなかなかです
太らないように気をつけなくちゃ
妹や甥っ子達に食べさせています。
一番のお気に入りはチョコ&ラズベリー
抹茶&小豆もなかなかです
太らないように気をつけなくちゃ
タグ:マフィン
お菓子作り [ティータイム]
今日はバレンタインですね
生徒さんからドイツのチョコレートを頂きました♡
ドイツのチョコは珍しいですね~
ありがとうございます(^v^)
先日、久々に銀座へ行った際にはラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコとエクレア三種
(モカ、キャラメル、チョコ)を食べ比べ。
チョコレートはルイヴィトンの箱に似ていて、とてもしっかりした作りです。
エクレアはそれぞれのお味の濃厚なクリームが入っていて、モカが一番好きでした。
自分用には定番のコレ。デメルの猫ラベル ミルク
猫舌チョコ大好きです。
「やっぱり猫が好き」ってどこかで聞いたことがあるような・・・
さて、最近はお菓子作りがマイブーム。
「よっぽど暇なのね」とは母の弁。
カトルカール・オ・シトロン(レモン風味のパウンドケーキ)
我流ラズベリーとチョコチップのパウンドケーキ
タルト・オ・フレーズ(いちごのタルト)
余ったタルト生地でシナモン・ジンジャークッキー
優雅にアフタヌーン・ティー
このブームいつまで続くのやら???
生徒さんからドイツのチョコレートを頂きました♡
ドイツのチョコは珍しいですね~
ありがとうございます(^v^)
先日、久々に銀座へ行った際にはラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコとエクレア三種
(モカ、キャラメル、チョコ)を食べ比べ。
チョコレートはルイヴィトンの箱に似ていて、とてもしっかりした作りです。
エクレアはそれぞれのお味の濃厚なクリームが入っていて、モカが一番好きでした。
自分用には定番のコレ。デメルの猫ラベル ミルク
猫舌チョコ大好きです。
「やっぱり猫が好き」ってどこかで聞いたことがあるような・・・
さて、最近はお菓子作りがマイブーム。
「よっぽど暇なのね」とは母の弁。
カトルカール・オ・シトロン(レモン風味のパウンドケーキ)
我流ラズベリーとチョコチップのパウンドケーキ
タルト・オ・フレーズ(いちごのタルト)
余ったタルト生地でシナモン・ジンジャークッキー
優雅にアフタヌーン・ティー
このブームいつまで続くのやら???
ヘルシーおやつ [ティータイム]
コーヒーゼリーが無性に食べたくなったので、作ってみました。
といっても・・・なぜかゼラチンアレルギー体質になってしまったようで、
ゼリーを食べると喉の奥がかゆくなったり、頭がいたくなったりします。
そういうわけで、寒天で作ってみました♪
アイスコーヒーを濃いめに淹れて(マンデリンが好み)煮溶かした寒天と混ぜて固めます。
クリームはアーモンドミルクを濃いめに作って代用です。
生アーモンドを一晩水に浸しておき、皮を剝いて水を少な目にしてミキサーへ。
その後、ガーゼやふきんか茶こしで絞る。
絞りかすはお菓子の材料、サンドイッチの具やドライカレーに入れて食べても美味しい♪
寒天コーヒーゼリーにアーモンドミルクとメープルシロップをかけて、いただきました~(^o^)丿
ほのかなナッツの甘味と香りがあり、アイスコーヒーに入れてもコクがあって美味しかったです♡
といっても・・・なぜかゼラチンアレルギー体質になってしまったようで、
ゼリーを食べると喉の奥がかゆくなったり、頭がいたくなったりします。
そういうわけで、寒天で作ってみました♪
アイスコーヒーを濃いめに淹れて(マンデリンが好み)煮溶かした寒天と混ぜて固めます。
クリームはアーモンドミルクを濃いめに作って代用です。
生アーモンドを一晩水に浸しておき、皮を剝いて水を少な目にしてミキサーへ。
その後、ガーゼやふきんか茶こしで絞る。
絞りかすはお菓子の材料、サンドイッチの具やドライカレーに入れて食べても美味しい♪
寒天コーヒーゼリーにアーモンドミルクとメープルシロップをかけて、いただきました~(^o^)丿
ほのかなナッツの甘味と香りがあり、アイスコーヒーに入れてもコクがあって美味しかったです♡
手作りおやつ [ティータイム]
このところブラックチョコレート&ココナツのオートミールクッキーが
好評なので、そればかり作っていたのだがさすがに飽きてきた。
久しぶりにクロテッドクリームとジャムをたっぷりつけた
スコーンが食べたくなったので作ってみた。
クロテッドクリームの代わりに豆乳ヨーグルトから作ったクリームチーズと
DEAN&DELUCAでみつけたペクチン不使用のストロベリーとラズベリーのジャム。
豆乳チーズはスコーンにはあっさりしすぎかも。
スモークサーモンとサンドイッチで食べたほうが美味しいかな?
今日はカシューナッツクリームを作ってみます。
一晩水に漬けた生カシューナッツをフードプロセッサーで
水を調整しながらクリーム状にするだけなので、とても簡単♪
スコーンといただいてみます♡
う~ん♡やっぱりカシュークリームのほうがクリーミー。
コクがあって美味しかったです
好評なので、そればかり作っていたのだがさすがに飽きてきた。
久しぶりにクロテッドクリームとジャムをたっぷりつけた
スコーンが食べたくなったので作ってみた。
クロテッドクリームの代わりに豆乳ヨーグルトから作ったクリームチーズと
DEAN&DELUCAでみつけたペクチン不使用のストロベリーとラズベリーのジャム。
豆乳チーズはスコーンにはあっさりしすぎかも。
スモークサーモンとサンドイッチで食べたほうが美味しいかな?
今日はカシューナッツクリームを作ってみます。
一晩水に漬けた生カシューナッツをフードプロセッサーで
水を調整しながらクリーム状にするだけなので、とても簡単♪
スコーンといただいてみます♡
う~ん♡やっぱりカシュークリームのほうがクリーミー。
コクがあって美味しかったです
穴場カフェ [ティータイム]
生徒さんおすすめの元町にあるキティちゃんカフェに行ってきました♪
いい歳してキティちゃんって・・・(@_@;) と思っていたのですが、
落ち着いた大人なカフェだということなので、ちょっと好奇心
http://hkcr.jp/
店内に入ると、お家のリビングのような感じで、意外に落ち着く~(^v^)
家具やテーブルもキティちゃん仕様。
もちろんティーポットやティーカップも
アップルパイはイチゴがリボンのように盛り付けてありました。
ストロベリーソースの甘い香り、
サクサクのドライアップルがまわりに散りばめられて、食感も楽しめました。
この日は貸切状態でしたが、やはり土日は混むそうです。
あまり知られていないようなので、穴場カフェかもしれません。
友人とおしゃべりに花が咲いたら、まったりしすぎてお尻に根が生えそうです(^^)
いい歳してキティちゃんって・・・(@_@;) と思っていたのですが、
落ち着いた大人なカフェだということなので、ちょっと好奇心
http://hkcr.jp/
店内に入ると、お家のリビングのような感じで、意外に落ち着く~(^v^)
家具やテーブルもキティちゃん仕様。
もちろんティーポットやティーカップも
アップルパイはイチゴがリボンのように盛り付けてありました。
ストロベリーソースの甘い香り、
サクサクのドライアップルがまわりに散りばめられて、食感も楽しめました。
この日は貸切状態でしたが、やはり土日は混むそうです。
あまり知られていないようなので、穴場カフェかもしれません。
友人とおしゃべりに花が咲いたら、まったりしすぎてお尻に根が生えそうです(^^)
タグ:キティちゃんカフェ 元町
自由が丘の休日 [ティータイム]
真ん中の妹がもうすぐ誕生日なので、ランチ&セミナーを企画。
妹達と自由が丘で待ち合わせて、まずはランチへ。
焼きたてのフォカッチャに釣られて、入ったお店は南仏の雰囲気で素敵~
もちろん、ランチもボリュームがあって、おいしかったです
その後は「アイスティーを極める」というルピシアのプチ講座へ行ってきました。
アイスティーというと紅茶を思い浮かべますが、緑茶やウーロン茶もあり。
最初に出てきたのは、教室でも生徒さん達に好評の白桃烏龍極品。
水出しでいただくと、モモの香りが上品なウーロン茶。
いろんなお茶を水出しや氷出し、熱湯出しの実技もあって、
おいしいアイスティーの作り方を教えていただきました。
きちんと茶葉やお湯を計量すると、やっぱりおいしいお茶がいただけますね♪
講座の後は自由が丘散策。
雑貨屋さんやセレクトショップなど、魅力的なお店がたくさんありました。
たまには姉妹で買い物もいいですね~
妹達と自由が丘で待ち合わせて、まずはランチへ。
焼きたてのフォカッチャに釣られて、入ったお店は南仏の雰囲気で素敵~
もちろん、ランチもボリュームがあって、おいしかったです
その後は「アイスティーを極める」というルピシアのプチ講座へ行ってきました。
アイスティーというと紅茶を思い浮かべますが、緑茶やウーロン茶もあり。
最初に出てきたのは、教室でも生徒さん達に好評の白桃烏龍極品。
水出しでいただくと、モモの香りが上品なウーロン茶。
いろんなお茶を水出しや氷出し、熱湯出しの実技もあって、
おいしいアイスティーの作り方を教えていただきました。
きちんと茶葉やお湯を計量すると、やっぱりおいしいお茶がいただけますね♪
講座の後は自由が丘散策。
雑貨屋さんやセレクトショップなど、魅力的なお店がたくさんありました。
たまには姉妹で買い物もいいですね~
タグ:アイスティー 自由が丘
人生の折り返し地点かぁ。 [ティータイム]
昨日は午後の絵付けのおけいこと夜のローフードお料理教室のダブルで銀座デーとなりました。
夜のおけいこまで時間があったので、アフタヌーン・ティーが有名なペニンシュラ・ホテルに行ってみました。
想像してたよりこじんまりとしたホテルでしたが、お茶がいただけるロビーではピアノとヴァイオリンの生演奏を聴きながらゆったりとくつろげる空間がありました。
せっかくなので、アフタヌーン・ティーセットを注文。
紅茶はセレクトできます。
3段重ねのプレートにはスコーン・サンドイッチ・プチケーキが
一人客には「雑誌のご用意がございますが、いかがですか?」という心配りが嬉しい♪
紅茶もカップの残りが少なくなってくると、すかさず注いでくれる。
やはり東京のホテルはサービスが違うわと感心したのでした。
横浜もガンバレ!
ゴージャスな空間と生演奏、行き届いたサービス、そして着飾った人々や女同士でおしゃべりしている人、ビジネスの打ち合わせをしている人、家族でガイドブック片手にこれから銀座に出かける人達。。。
みんながホテルという素敵な場所を作ってるんだな~となんだかそこにエネルギーを感じたのでした。
さて夜のローフードメニューは・・・
玄米ごはん
豆腐とわかめのお味噌汁
生のブロッコリーと大根サラダ
雑穀入りチヂミ
豆乳プリン・黒胡麻ソース
今回はチヂミに入れるジャガイモを千切りにしました~
(それだけかよ!)
ご飯が炊けるまでの間、講義です。
先生がスピリチュアルな方なので、お料理教室なのになぜかセンタリングとグラウンディングを教わりました。
そういえばグラウンディングは毎日してるけど、センタリングってしてないな~
頭の中の中心に居心地のいい自分の部屋をつくります。
・・・天井が高くて大きな窓から街が見下ろせるペントハウスにいます。
たぶんフランス。部屋はアールデコ。
白いフカフカのファーがかかった椅子にすわっている私。
みんなが海そそばの・・・とか緑に囲まれた・・・とか自然がいっぱいのリゾートみたいなところなのに、なんでだろ?と思ったら、ホテルでお茶してる時に、雑誌で見たマイアミのホテルがアールデコで素敵だな~と印象に残っていたのでした。
時間がなくて、願望達成の方法は教えてもらえませんでしたが、思えば今の仕事も家もプリシラ(愛犬)も私はイメージすることで叶えたと思っているので、たぶん同じような方法かと思います。
自分がどうしたいのか、何が欲しいのかわからないという人がいっぱいいるそうです。夢を叶えた友人はそういう人達が自分の夢を見つけるお手伝いをしています。
私は自分のことばかり考えて人生の半分まできてしまいましたが、折り返し地点でちょっと立ち止まり、これから自分がどうしたいのか、どうしたら人のために役に立てるのか・・なんてことを考えさせられます。
とりあえずの夢は仙人になることかな・・・?(笑)
夜のおけいこまで時間があったので、アフタヌーン・ティーが有名なペニンシュラ・ホテルに行ってみました。
想像してたよりこじんまりとしたホテルでしたが、お茶がいただけるロビーではピアノとヴァイオリンの生演奏を聴きながらゆったりとくつろげる空間がありました。
せっかくなので、アフタヌーン・ティーセットを注文。
紅茶はセレクトできます。
3段重ねのプレートにはスコーン・サンドイッチ・プチケーキが
一人客には「雑誌のご用意がございますが、いかがですか?」という心配りが嬉しい♪
紅茶もカップの残りが少なくなってくると、すかさず注いでくれる。
やはり東京のホテルはサービスが違うわと感心したのでした。
横浜もガンバレ!
ゴージャスな空間と生演奏、行き届いたサービス、そして着飾った人々や女同士でおしゃべりしている人、ビジネスの打ち合わせをしている人、家族でガイドブック片手にこれから銀座に出かける人達。。。
みんながホテルという素敵な場所を作ってるんだな~となんだかそこにエネルギーを感じたのでした。
さて夜のローフードメニューは・・・
玄米ごはん
豆腐とわかめのお味噌汁
生のブロッコリーと大根サラダ
雑穀入りチヂミ
豆乳プリン・黒胡麻ソース
今回はチヂミに入れるジャガイモを千切りにしました~
(それだけかよ!)
ご飯が炊けるまでの間、講義です。
先生がスピリチュアルな方なので、お料理教室なのになぜかセンタリングとグラウンディングを教わりました。
そういえばグラウンディングは毎日してるけど、センタリングってしてないな~
頭の中の中心に居心地のいい自分の部屋をつくります。
・・・天井が高くて大きな窓から街が見下ろせるペントハウスにいます。
たぶんフランス。部屋はアールデコ。
白いフカフカのファーがかかった椅子にすわっている私。
みんなが海そそばの・・・とか緑に囲まれた・・・とか自然がいっぱいのリゾートみたいなところなのに、なんでだろ?と思ったら、ホテルでお茶してる時に、雑誌で見たマイアミのホテルがアールデコで素敵だな~と印象に残っていたのでした。
時間がなくて、願望達成の方法は教えてもらえませんでしたが、思えば今の仕事も家もプリシラ(愛犬)も私はイメージすることで叶えたと思っているので、たぶん同じような方法かと思います。
自分がどうしたいのか、何が欲しいのかわからないという人がいっぱいいるそうです。夢を叶えた友人はそういう人達が自分の夢を見つけるお手伝いをしています。
私は自分のことばかり考えて人生の半分まできてしまいましたが、折り返し地点でちょっと立ち止まり、これから自分がどうしたいのか、どうしたら人のために役に立てるのか・・なんてことを考えさせられます。
とりあえずの夢は仙人になることかな・・・?(笑)
ついに入隊! [ティータイム]
きっと三日坊主で続かないだろうと思って
これまで入隊しませんでした。。。
しかし!
10周年パーティーまであと少し・・・
ポッコリお腹をなんとかせねば!と
ついにビリーズブートキャンプに入隊を決意。
全身筋肉痛です。。。
2日目にしてお腹上部が縦に筋が入ってきました!
今日は3日目、果たして下腹は?
この間のお休みは表参道ヒルズと青山へ
パーティー用のドレスを買いに行きました。
まぁ気に入ったワンピはあったものの、
一度しか着なそうなので買うのはあきらめました。
帰りにはヨックモックでティータイム。
青山へ行くとつい足がむいてしまいます。
この日は木苺と桃のシャンパンムース
まわりはチョコレートがかかっていて、
木苺の甘酸っぱさとチョコレートのほろ苦さが絶妙♪
おいしかった~~シアワセ~(*^_^*)
下腹を気にしつつ、こういうモノを食べてしまう自分に
女の矛盾を感じます。。。